トップ

 メモリーに戻る

  記憶

   ページ内リンク
    ②ベースボール

 A)スポーツの楽しみ
  2002年5月19日付け

 ①<サッカー

 いよいよW杯。
 17日、ジャパン代表23名も発表。
 トルシエ監督のもと日本チームの決勝トーナメント進出を
 願っている一人である私は、
 <ドーハの悲劇>以来の日本のサッカーを注目してきた。
 「ドーハの悲劇」では、
 ロスタイムで得点されたことに、
 国際経験の乏しい日本選手の<意識の幼さ>が
 評論家諸子から多数指摘されたが、決してそんなことはない。
 <1分もあれば>得点でき、逆転も可能な
 サッカーの醍醐味を選手が知らないわけではない、
 と私は思う。
 ピッチ上の選手のチームワークが
 <一瞬ずれた>ことによっておこったのが
 「ドーハの悲劇」であった。


 フランス大会予選

 <野人・岡野の大活躍>は、
 まさに日本のヒーロー出現。
 岡野は、テクニックはいまいちだが突破力は凄い。
 <世界のカズ・三浦和良>に代えて
 野人・岡野を投入した岡田監督のカケが実った。
 テレビで見ていた私は、岡野の投入で
 「ヨシ、やってくれ」と意気込んだけれども、
 岡野の突破力が最後のつめで再三空回りして
 「ア~ア」とため息、やっとロスタイムで
 <野人が決めてくれた>ときには、
 それまでたまったストレスが一気に解消されて
 小躍りして喜んだ、のだった。

 この予選では、加茂周監督から
 岡田コーチへの監督交代劇があった。
 ジャパン監督を務める人物としては、加茂さんは
 当時のレベルでは最適であったのだろうが、
 「結果を出さなければならない」という
 シビアな世界のサッカーでは、当然の交代劇となった。
 岡田監督の起用によって最終予選を勝ち抜き
 フランス大会出場(W杯初出場)を決めた。
 そして、<野人・岡野のゴール>によって
 本大会出場が決まったのであった。

 W杯フランス大会では、ジャパン最終メンバーから、
 三浦知良と北沢、また最年少の市川がはずれた。
 特に<世界のカズ>をはずしたことには、
 岡田監督に対する驚きと批判が巻き起こったが、
 <国際経験豊かなカズ>のフル出場が
 当然と思っていた旧世代に対して、
 (日本サッカー協会や加茂監督)
 岡田監督は<一線を画した>ということであろう。

 フランス本大会
 日本のマスコミは評論家諸子を大動員して、
 日本は<決勝トーナメント進出できる>と
 大いに日本国内を沸かせたものだが、
 結局、ゴン中山の1ゴールに終わった。
 それでも私にとって(にわかサッカーファンとなった)、
 このフランス大会は大いに意味ある大会であった。
 サッカーは手を使ってはいけない、というハンデマッチ。
 人類の進歩は<両手の自由使用>であったはず。
 これを禁止したら、
 両足を両手と同様に扱えるというテクニックが必要だし、
 身体能力(フィジカル・メンタリティ)が要求される。
 こうしてみると、
 サッカー界のスパースター、フランス代表・ジダンはすばらしい。
 彼をテレビ画面からさがすと
 日本的には「カッパ頭」(頭頂のハゲぐあいから)、
 次いで、いかつい「体つき」(身体能力の強さ)に
 似あわない球さばき(足技)と、ゴールへの決定力。
 ーーこれぞ、スーパースターの条件か。
 また、アルゼンチン代表のバティストータ等々、
 とてつもない連中がひしめいている。
 ジャパンFWの得点力不足は
 今大会も変わりそうもないけれど、
 世界のスポーツ事情を見れば、サッカーが一番。


 ベースボール

 ②<ベースボール

 大リーグ

 <イチロースズキ>の球場アナウンスのコールに対する
 観客の<応答のエールのこだま>は
 今年に入っては途絶えることがない。
 わがジャパン球界のイチローが、
 昨年、
 アメリカンリーグの首位打者・盗塁王・新人王を獲得、
 最後に<MVPの栄誉>を受けたことには、
 正直言って、われわれ日本人にとっても驚くべきことだった。
 このイチローの大活躍を予想した人はいないだろう。
 もし、「私は予想・予言していた」という評論家などがいたら、
 彼は逆に<まゆつば>の人物。

 今年もイチローの活躍は続く。
 今年は、相当、相手側に研究されることは予測されていた。
 また、そのイチローが、
 ファールフライを取りに行って左膝を負傷し、
 4~5針縫って1~2試合を休み、
 その後、先発で出てまた出血した様子を
 テレビで見た私は、「イチロー大丈夫か」と思わず
 テレビ画面に<声をかけた>のだった。
 それでも、相変わらず<なにくわぬようす>で、
 きわめて冷静なイチローのコメントがあると安心して、
 次の試合でのイチローの活躍を知りたいと思う。
 
 大リーグといえば、マッシー村上の活躍を
 新聞報道で知っていた世代の私が、
 今年の大リーグでの日本人選手の活躍には、
 「隔世の感」をおぼえる。
 この数年の動きは、やはり、
 <野茂英雄の活躍>があってのことだと思う。
 今年の野茂はやや苦戦中だが、
 昨年初登板で
 大リーグ2回目の「ノーヒットノーラン」を達成し
 <復活した野茂の勇姿>を見て、
 感動したのは私ばかりではないだろう。
 マッシーこと、村上雅則さんの活躍したときの大リーグ(第1期)と
 今日の大リーグとでは相当に違いがあると思うが、
 野茂が先鞭をつけた今日の大リーグの状況から見ても、
 (われわれから見て、第2期といえる)
 イチローの凄さは並ではない。
 このイチローの活躍は、
 野茂が日本プロ野球界・球団とのゴタゴタを振り切って
 ロスアンジェルス・ドジャーズに入団、
 オールスター先発・新人王・奪三振王の記録を
 達成したことに始まる。
 その後、伊良部や長谷川、<大魔神・佐々木>など投手陣が続き、
 昨年はイチローと新庄などの野手が入団した。
 その間に、大リーグ育ちの大家が
 活躍しているのは見逃せないだろう。

 そのうち、巨人の松井が大リーグ移籍と聞く。
 しかし、松井には疑問符。
 日本の巨人一辺倒の球界から
 巨人・松井が大リーグ移籍してもどっちつかずになりそう。
 球場の狭い日本では三冠王の可能性があるが、
 並の野手になりそう。
 それよりも、巨人一辺倒の日本からは
 巨人以外の選手が野心をもって行った方がいい。

 イチローも、オリックスで200本安打
 7年連続首位打者といっても、
 結局はたまにニュースになるだけで、
 せいぜい<安打製造器>ぐらいにしか評価されない。
 日本では、彼のプライド・野心を
 満足させられなかったのだろう。




 トップへ戻る