トップ


 太郎美術館に戻る


  「明日の神話」


 渋谷の井の頭線とJRの駅をつなぐ通路に、
 岡本太郎の大作「明日の神話」が掲示されています。

 


 下:中央

 


 ビキニ環礁で第五福竜丸が被爆、
 久保山愛吉さんが亡くなりました。
 岡本太郎は核被爆の悲惨さと
 核兵器・核戦争への警鐘を描き、
 さらに明日への希望をも込めて、
 この大作を描いたのです。

 この大作はメキシコで描かれた後、
 行方不明となり、やがて発見されて日本に戻りました。

 「明日の神話」は、
 パブロ・ピカソの「ゲルニカ」を私に想い出させました。
  *日本でも展示され、観た記憶がある。

 

 上、「ゲルニカ」

 ピカソは、
 ドイツ軍に空爆されたスペインの村を想い、
 空襲の傷ましい犠牲への哀悼と
 戦争への怒りを描いたのでしょう。

 岡本太郎はピカソと交流があり、
 両者とも内心の憤りを
 芸術表現に見事に昇華していると想い、
 私は感銘を受けました。

 

 ピカソと


 *福島原発事故、津波という大惨事について、
 今の画家では、どなたか描いているでしょうか?


 トップへ戻る