トップ
資料編に戻る :壱岐・対馬の旅1
韓流ドラマに戻る
「王の女」
・・・<光海君とキム尚宮>②
ページ内リンク<リンク先をクリック、ここに戻る>
①「王の女」となる ②仁穆王妃の出現
③宣祖の死後 ④九尾狐ケトン ⑤他の出演者・その他
上、ドラマのヒーローとヒロイン。
光海君(チソン)とケトン(パク・ソニョン)
ドラマ「王の顔」の観相学に興味を持った私は、
次いで、この光海君を扱ったドラマ、「王の女」見た。
その後、
「華政」(以前見ていたのに光海君に注目しなかった!)、
「宮廷女官キム尚宮」(チャングムのイ・ヨンエ主演)、
映画「王になった男」(ドラマもあった)など、
<光海君(クァンヘグン)>を中心に扱った物語が多数あることを知った。
朝鮮史上、光海君は燕山君と並ぶ暴君であったり、
太閤秀吉の朝鮮出兵を退けた英雄であったりなどなど、
今日でも評価の分かれる人物らしい。
それで、
いろいろドラマや映画で扱う格好の人物になるようだ。
もちろん、ドラマだからフィクションも多いはずで、
監督や脚本家、演出家の腕の見せ所なのか。
「王の女」を視聴して、光海君をひたすら愛し、
宣祖に身を任せることも厭わず、
健気に献身するキム尚宮の生き方に注目した。
①「王の女」となる。
キム尚宮は、賤民の出で<ケトン(犬のフン)>と呼ばれながら、
女官になり、
宣祖に見初められて<王の女>になる。
上、ケトン(キム尚宮)、パク・ソニョン。
ひたすら光海君に尽くす献身的な愛。
罰せられるケトン :賤民の出」、女官になってもいじめられる。
気を失いかけてくずおれるケトンを光海君が抱き起こす。出会い。
王の女へ :宣祖のもとへかしずく。
宣祖の寵愛を受けるも、
光海君と公に結ばれることはなくなる。あきらめ顔。
「王の顔」では、クァンヘ君とカヒは、
(「王の女」では宣祖が<美しい娘(カヒ)>と名付けた)
幼い頃知り合い将来を約束する仲で、
宣祖の<女人>となった後も、
内心に秘めた愛をクァンヘ君に捧げている。
他方、「王の女」では、ケトンはもっと気丈でしたたか、
クァンヘ君を助ける策士かの如き働きもする。
ドラマも<もっとドロドロした>内容で、
特に臨海君(光海君の兄)の<猛者振り>が目立つ。
臨海君 :キム・ユソク、臨海君役。
激しい気性で王には向かないとされ、世子になれなかった。
キム・ユソク、彼は「トンイ」ではチャン・ヒビンの兄役。
「トンイ」では、ずる賢い悪役だが、
このドラマではなりふり構わぬ猛者振りで、憎めない役柄。
というわけで、同じ人物をドラマ化する手法の違いもまた、
ドラマの見所として楽しみの一つになる。
②仁穆王妃の出現
さて、ケトン(キム尚宮)は、
宣祖の寵愛を受け、王妃になる野心を抱くが、
新しい王妃が迎えられたため、
自らの野心を諦める(賤民の出では無理だった)
ヤンファダン :イ・ヘスク、ヤンファダン役。
長年宣祖に寵愛された側室だったが、
ケトンに取って代われてしまう。
息子を王にすることもできなかった。
しかし、孫にあたる仁祖が
光海君の次の王(16代)となる。
新しい仁穆(インモク)王妃が男子(永昌大君)出産により、
光海君の世子の座が危うくなる。
宣祖は永昌大君を後継者にする意向を持ち、光海君を疎んじる。
仁穆王妃 :ホン・スヒョン、仁穆王妃役。
若くして宣祖に嫁ぎ永昌大君の母。
幼い永昌大君を光海君の代わりに世子にと望む。
光海君や臨海君を敵に回し、
母子の命の危険もあるが、気丈に振る舞う。
ホン・スヒョンは、ドラマ「テジョヨン」では
妻となるスギョン役、こちらも気丈な役。
<次の数日間がドラマのクライマックスか>
世子を廃される危機の前夜、
ケトンとクァンヘは初めて結ばれる。
床入り ;ケトンとクァンヘは今生の契りを交わす。
彼の妻も二人の関係を許した。
ケトンは中風で病床にある宣祖に
彼の好物の<薬飯>を食べさせる。
宣祖は死に、仁穆王妃の抵抗もあるが、
結局、光海君が王となる。
*薬飯は、日本の赤飯に当たるようで、正月に出る。
食材の<もち米>は中風には猛毒になるらしい?
一転して宣祖の死の翌日、光海君は玉座に就く。
ケトンとクァンヘ :玉座に向かうクアンへに身なりを整える。
ケトンは<クァンヘを王にする>という念願成就。
幸せの絶頂。
③宣祖の死後
ドラマはいよいよ光海君が
史上で暴君とされる局面を迎える。
<薬飯>を食べて急死した宣祖は、
実は毒を盛られたのだと。
仁穆大妃(王妃でなくなった)側から
毒殺の噂が流される。
まだ、王座を危うくする存在として、
兄の臨海君と永昌大君の二人がいる。
二人は謀叛を企てた疑いありとして断罪される。
臨海君は流刑後首吊り自殺。
永昌大君は幽閉されて病死。
事実は、臨海君は首を絞められ、
永昌大君は部屋に閉じ込められ火を放たれた。
ドラマでは、光海君自身はこの事実は知らず、
光海君派の重臣たちやケトンが仕組んだことになっている。
*)光海君の<廃位論者>の記録だけなので、
史実に依拠しないということらしい。
<ここまでのドラマで印象深いこと>
一つは、明の使者が臨海君と会うシーンで、
最後に臨海君が使者を殴打してしまう。
明が弟・光海君を承認しない(世子、王になってる今も)ことから、
彼は弟を認めさせるために乱心を装い、
最後に自分を捨てるシーン。
臨海君の<兄弟愛>を描いた。
二つ目は、臨海君の謀叛を証言させようと、
ケトンが拷問された妓生と牢屋で会うシーン。
臨海君を愛する妓生は<愛する男のために>と、
証言拒否して舌をかみ切って死ぬ。
ケトンは、<命を懸けるのは、私一人じゃなかった>と呟き、
女の極楽往生を祈る。
なお、今や、
ケトンは愛人を王座に座らせた妖女、
<クミホ(九尾のキツネ)>と宮中内外で噂されている。
*<九尾狐>は古く中国で聖獣、
後に妖怪になったようだ。
美しい女人に化身して悪さをする。
日本にも伝承する(玉藻前伝説)。
<最終局面>
仁祖反正
父(宣祖)・兄(臨海君)・弟(永昌大君)殺しと
仁穆大妃(廃位)幽閉によって、
光海君は<破倫の王>として謀反側に断罪されている。
遂に、謀反側は仁穆大妃と
王族の綾陽君(亡きヤンファダンの孫、仁祖となる)を担ぎ上げ、
クーデターに成功する。
光海君は大妃の面前で跪かされ、
自分の罪状とされた36項目を読み上げさせられる屈辱を受け、
廃位流刑となる。18年の流刑後、彼は王名の無いまま死ぬ。
怒りの仁穆大妃 :途中、血を吐き倒れた
光海君をさらに起こせと命じる。
罪状読ませられるクアンへ
④九尾狐ケトン
<九尾の狐>ケトン、
彼女は父(宣祖)と息子(光海君)を愛人とした妖女
として追及される。
しかし、ケトンは<王の女>として、
逃亡せずにクーデター側の警備兵の前に現れる。
ケトンは西方の光海君の流刑地を仰ぎ、静かに斬首される。
<このドラマの終盤を見終わった感想のいくつか>
一つは、キム尚宮として光海君を守り切ろうとするケトンは、
光海君側の重臣たちを動かす策士となっている。
しかし、仁穆大妃暗殺に失敗した時、
若い女官時代に姉妹のように仲良しだった女官チョンボクが、
大妃の身代わりとなって殺されたと知り、涙ながらに嘆き悲しむ。
チョンボクはケトンがいじめを受けたときに、
彼女を慰めてくれる存在だった。
ケトンとチョンボクの<友愛>を表す。
嘆き悲しむケトン
⑤他の出演者・その他
二つ目は、三人の女優さん。
ケトン役のパク・ソニョンは、
冷静な策士振りなど顔や目つきの表情を細かく使い分けて、
ヒロイン役をうまくこなす。
仁穆王妃役のホン・スヒョンは、
怒りや憎しみ、嘆きなど喜怒哀楽の表情を激しく表し、
<もう一人の悲劇のヒロイン>と思わせる。
光海君の妻役のサガンは
光海君の心がケトンに向いてるのを知ってるが、
夫のために我慢している。
役柄としてはケトンよりかわいそう!
光海君の妻 :サガン。光海君とともに流刑。
三つ目は、突然、クーデターに参加する山賊の仲間は、
ドラマの最初に出てくる<ワイヤーアクション>の使い手、
山賊の頭領イ・ハンミンの活躍を想い出させた。
イ・ハンミン
また、<人相見の才女>のかわいい少女ソンイを。
少女ソンイ ;パク・ウンビン、ソンイ子役。
山賊の頭領イ・ハンミンを助けた縁で後々も共に動く。
人相見からドラマ「王の顔」の観相学も
連想させてくれた。
ほか、ドラマ「華政」の貞明公主ファイが
永昌大君の姉として登場するが、その意図は?・・・など。
他に
光海君と仁祖(綾陽君)の政治では、
明と清(後金)との外交で中立政策をとった
光海君に軍配をあげるようだ。
仁祖は親明政策で清に降伏、
<三跪九叩頭の礼>という屈辱を受けた。
清に臣従したことになる。
<余談>
①パク・ソニョン出演のドラマを見ようとして、
「チャン・ヒビン」を見始めた。
キム・ヘス演じるチャン・ヒビンの色気と比べると、
王妃役のパク・ソニョンいかにも可憐な感じがする。
②チャン・ヒビンに関連するドラマは、
「トンイ」、「チャン・オクチョン」もあった。
③そういえば、ケトン・キム尚宮ケシに関連するドラマに
「宮廷女官・キム尚宮」があった。
しかも、イ・ヨンエ主演という。是非見なければ!
光海君関係へのリンク
「王の顔」へのリンク
「九尾狐」へのリンク
「宮廷女官・キム尚宮」へのリンク
トップへ戻る